浜崎浜

hanako

2007年02月13日 23:00


2006年10月 パナリ 上地島

下地島が見える浜は浜崎浜という浜でした。

岩がゴツゴツしているところもあります。



島々でよくみる標識が、ここにもありました。
これは、海底ケーブルが敷設されていることを示す標識で、
船がアンカーでそれを傷つけないように注意するものだそうです。

ところで、
電線の行方を確かめるのは忘れてしまいましたが、思い出してみても、ここには何もありません。
が、この標識があるということは、
電気は、ここから海底にもぐったのではなないかと。

昨日アップした写真をよくみると、対岸の下地島にもこの標識があります。



そしてあちらにも電線らしきモノが現れています。
電気は海底をもぐって下地島のあそこにつながっているのでしょうか。
電線の行方、ふっておきながら報告できないhanakoの、
これは想像です。念のため。

ここから西側は浜が続いていて、海に沈む夕陽とキレイな夕焼けがみられそうですが、
6時までに、おばぁが夕飯を準備してくれている宿に戻らなければ。
日没まではいられませんが、
ここはもちろん、来た道ではなく、浜づたいに帰ることにしました。
関連記事