2006年11月01日

ニシハマのかくれんぼ 02

ニシハマのかくれんぼ 02
2006年10月 波照間島 ニシハマ

青いヒトデはかくれんぼが苦手でした。


同じカテゴリー(波照間島)の記事
祝杯
祝杯(2008-09-18 02:52)

旅
(2008-08-18 02:38)

ニシハマ
ニシハマ(2008-07-20 03:52)

波照間島の日没どき
波照間島の日没どき(2008-07-18 03:13)

風車
風車(2008-07-16 00:59)


Posted by hanako at 22:56│Comments(4)波照間島
この記事へのコメント
はじめまして。

hanakoさんのブログの画像とっても綺麗ですね(#^-^#)b

私はまだ本島付近の無人島にしか行った事がないので、うらやましいです!

また、ここに癒されに来たいと思いま~す(^o^)/


※ よかったらご使用のカメラを教えて貰えませんか?
Posted by あ~す~ at 2006年11月01日 23:16
あ〜す〜さん、こんにちは。はじめまして。
ありがとうございます ^^
私はまだ本島付近の無人島には行ったことがないです!!行ってみたいですね。
カメラは、この写真は、海の中で、OLYMPUSのμ720SWです。まだ、出会ったばかりで、仲良くなれていません。
他のほとんどは、Nikon D70sです。 名前は言えませんがいいヤツです。
旅中は、携帯からのエントリーで、auのneonですが、いい仕事をしてくれます。この写りを結構気に入ってます ^^
そんな感じです。 またぜひ遊びにきて下さぁいね!!
Posted by hanako at 2006年11月02日 00:16
おはようございます。

オリンパスの3mまで潜れるカメラを購入されたのですね。
私も欲しかったカメラですよ!
描写解像度もなかなかいいですね、このカメラ共はやくお友達になって
いろいろなシーンを見せてください。
Posted by nankuru_susumu at 2006年11月03日 09:46
nankuru_susumuさん、こんにちは。
ハイ ^^ アドバイス、ありがとうございました。
シュノーケリングに気軽に持って行けてよかったです。
後継機種がもう出るか出てるかだと思います。私の出発には間に合いませんでしたが。
でもカメラって難しいです。単純に、まともに撮れませんでした(x_x) 
まぁ気長につきあって、理解していきます。
それでも^^;; 海の中の景色もアップしようと思いますので、見てやって下さいね〜。
Posted by hanako at 2006年11月03日 22:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。