2007年07月30日

のんびりと。

のんびりと。
2006年10月 新城島

朝ご飯を食べたあと、ゴロゴロしました。
風が手ぬぐいを揺らすのを見てたり。
今日もいいお天気だなぁとか思ったり。
こんな写真撮ってみたり。
特別な風景ではないけれど、
そんなのんびりとした時間を思い出せる1枚になりました。


タグ :パナリ

同じカテゴリー(新城島)の記事
何の穴?
何の穴?(2008-07-25 03:22)

上陸直前
上陸直前(2007-03-16 01:00)

浜崎浜
浜崎浜(2007-02-13 23:00)

パナリ 下地島
パナリ 下地島(2007-02-13 00:40)

電線の道02
電線の道02(2007-02-11 23:00)

途中の浜
途中の浜(2007-02-10 23:00)


Posted by hanako at 00:45│Comments(19)新城島
この記事へのコメント
暑さの中に、ちゃんとした涼を感じられる1枚ですね。

窓枠が切り取った風景を撮り残すのって私も好きです。
確かにそこにいた、その時の情景が、
強く浮かび上がって来ますよね。

先日、島好きが集まった飲み会で、

「パナリって無人島だっけ?」
「6、7人住んでるよ。」
「うっそ~!アラグスクに?」
「ホント、宿だってあるぞ。」
「マジ~?ホント~?泊まりてぇ~!」

彼、真剣に泊まりに行きそうです(笑)。
Posted by ししにぃ at 2007年07月30日 14:08
「特別な風景ではないけれど」・・・

でもやっぱり特別ですよね。
Posted by び ん at 2007年07月30日 19:47
hanakoさん、こんばんは^^

素敵な一枚ですね。
写真からゆるやかな時間が伝わってきます。

手ぬぐいの影がくっきりと映っているのが
まだ10月とはいえ、強い日差しを感じます。

あぁ、また島へ行きたくなっています(笑)
Posted by uni at 2007年07月31日 21:55
ししにぃさん、こんにちは。
そう、暑さも風も写せた写真です。
ワタシはどうもコトバ的表現力が足りなくて ^^;
いつも、ししにぃさんからコメントをもらって、
そうそう、と、自分が撮った気持ちを再認識しています。
知られているようで知られていないパナリ。
ししにぃさんも、ぜひ泊まってみて下さい ^^
Posted by hanakohanako at 2007年08月01日 02:12
びんさん、こんにちは。
そうですね。自分にとっては特別ですね。
ワタシの写真はそんなのが多いです。
自己満足ではありますが、同じ気持ちを感じる方もきっといらっしゃるのでは、
と思いもします。
島の魅力ですね。
Posted by hanakohanako at 2007年08月01日 02:20
uniさん、こんにちは。
しかもこれはまだ朝の10時前なんですよ〜。
もっと早い時間は、おばぁはこの戸を開けないんです。
多分、東からの強い陽で畳がやけるから ^^
旅人のワタシたちにとっては、その時だけのゆるやかな時間ですが、
きっと島にはいつもそんな時間が流れているんですよね。
行っても行っても、またすぐ行きたくなりますね ^^
Posted by hanakohanako at 2007年08月01日 02:25
hanakoさんご無沙汰してます~。
何度か遊びに来させていただいたちゃぽです。
7月に八重山行ってきました。
まさに台風の時で、初黒島に行けず・・・。
今年中にリベンジしたいです。

ところで、今さらなのですがブログリンクさせていただいてもいいですか?
Posted by ちゃぽ at 2007年08月02日 10:44
ちゃぽさん、こんにちは。
お久しぶりです ^^
7月の八重山、うらやましいです ^o^
すごくいい季節なんだろうけど、台風はどうしようもないですね ^^;
ぜひぜひリベンジを!
リンクは、もちろんどうぞどうぞ ^^ 喜んで。
最近あまり更新できていませんが、よろしくお願いします ^o^
Posted by hanako at 2007年08月03日 01:56
こんばんは。
ご無沙汰しています。
少しずつですが、自分のブログへ投稿して行きたいと思いますので
また、どうぞ宜しくお願いします。

自分だけの、の〜んびりした時間と空間がとても
素敵な写真に仕上がっていますね。

暑い日々が続きますが、お体に気をつけてくださいね。
Posted by nankuru_susumunankuru_susumu at 2007年08月07日 23:08
nankuruさん、こんにちは。
nankuruさんに写真を褒められるのは本当に嬉しいです。
その後のこと、気になっていましたが、
nankuruさんの方へコメントするよいコトバがわからないままでいました。
大きな悲しみを乗り越えながら、前に進み出されたようですね。
それをお知らせ下さるようなコメント、
逆にこちらが気遣ってもらったような気がしています。
ありがとうございます。
nankuruさんも、心身ともに、どうぞご自愛下さい。
Posted by hanako at 2007年08月09日 02:15
こんばんは!

うーーーーん!
とっても良い写真。。

こんなところで、ゆっくり、ただただ、過ぎ去り行く時を過ごしたいです。

寝っ転がって(笑)



新城島。。

是非、一度、行きたいです!
Posted by アルビ君 at 2007年08月10日 01:14
こんばんは!

うーーーーん!
とっても良い写真。。

こんなところで、ゆっくり、ただただ、過ぎ去り行く時を過ごしたいです。

寝っ転がって(笑)



新城島。。

是非、一度、行きたいです!
Posted by アルビ君 at 2007年08月10日 01:14
この写真、いつ観ても、ホント癒されます。
島のありのままの午後に連れて行ってもらってます(^-^)/

hanakoさん、のんびりしてますか~(笑)?

「立秋」なんて信じられないほどの暑すぎる日々が続きますけど、
夏風邪とかひかないように気を付けて下さいね♪
Posted by ししにぃ at 2007年08月10日 13:45
アルビさん、こんにちは。
ありがとうございます。
ゴロゴロしに行く、っていうのはありだと思いますよ。
何もないけど、海はキレイだし、静かだし。
ぜひ行ってみて下さぁい ^o^
Posted by hanakohanako at 2007年08月12日 23:58
ししにぃさん、こんにちは。
のんびりしてないですねぇ。。。 (-_-)
島にはまってすっかりのんびり気質になっていたのが、
また、カリカリモードになりつつあります。。。
ししにぃさんのタイムリーなおコトバに苦笑。
夏風邪ひいたばっかりです ^^;;
ししにぃさんも、気をつけて下さいね〜!!
Posted by hanakohanako at 2007年08月13日 00:01
hanakoさん、こんにちは!

パナリに行った時、
ここがhanakoさんの泊まった場所だ・・・って
思いながら見てました(^^)。
あの垣根の向こうからそんな事思ってたのです。
波照間でもhanakoさんの記事で見た景色、食べ物を
追いかけてましたけど。笑

他の人から見ればスゴイね!とか綺麗だね!とか
そんなふうに思われない風景でも
自分にとってはその時、その場所で過ごした時間は特別で。
実家に帰省した時に、夏の八重山の風景を見せたら
母親に写真下手くそだねって言われました。汗
自分にとっては凄く特別でも、
青い海、青い空があるとイイ写真って思うようです。笑

hanakoさんにとって大切な1枚をありがとうございました(^^)。
Posted by kobe307 at 2007年08月25日 14:53
kobe307さん、こんにちは。
そうそう、パナリ散策の方々はこの窓の向こうを歩くんですよね。
kobe307さんのコメントで、同じ時にいたわけではないのに、共通の想い出ができた気分になりました。不思議 ^^
私も同じように、他の方の写真をみたあと、その写真を思いながら色んな景色をみたりしてます。それは楽しみの一つになったりもしてます。
kobe307さんにそんな風に思って頂けると、なんか、嬉しい妙な気分です。
写真の受け取り方は人それぞれ。
それぞれに何か感じてもらえればいいモノだと思っています。
自分に共感してもらえたら、それはとても嬉しいですが。
Posted by hanako at 2007年08月27日 02:10
お元気ですか~?
kobe307さんのコメントとhanakoさんのお返事を読んで、
また、個人的には、初宮古行きが決まりかけて来たこともあって、
今、これまでのhanakoさんの写真、
ずーっと遡って見て来ました。

どの写真にも、hanakoさんらしいこだわりがあって、
hanakoさんの世界があって、とてもすてき。
宮古の写真を見るたびに、ここも行きたい、あそこも行こう!
って感じになりました(汗)。

じっくり休んで、落ち着いたら、
また、ステキなhanakoさんの写真、見せて下さいね(^-^)/
Posted by ししにぃ at 2007年09月05日 14:10
ししにぃさん、こんにちは。
宮古行くんですか!! いいですね〜 ^o^
あちこち回って下さい!
更新が滞っているというのに、、、、コメントありがとうございます (ToT)
それも嬉しいコメントを。
とりあえず元気にしています。
時間がないのをいいわけにして^^; 今はちょっと「島旅」から離れていますが、
落ち着いたら、またブログな日々を送ります。
忘れてしまいそうな、ワタシの中の大切なトコロを思い出させてくれて、
ありがとうございます!!
Posted by hanakohanako at 2007年09月09日 01:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。