2006年07月11日
クミスクチン 鳩間島

かわった花だなぁと思って写真を撮ってたら、ノロのおばあに会って、
それ撮ってんの?
と、この花の名前を教えてくれました。
忘れないように、クミスクチン、、、クミスクチン、、、クミスクチン、、、と思いながら歩いた午後がありました。
Posted by hanako at 15:00│Comments(2)
│花・植物
この記事へのコメント
クミスクチン・・
別名;ネコのひげ・・・
はいさい~
二度目の登場です。
このクミスクチンは、腎臓、高血圧など薬草として沖縄の代表的な植物なんです。
シソ科の植物で花粉症にもいいとされていますよ~。
ただ、利尿作用は抜群なので、夜、眠る前の使用はお控えください(^^)
別名;ネコのひげ・・・
はいさい~
二度目の登場です。
このクミスクチンは、腎臓、高血圧など薬草として沖縄の代表的な植物なんです。
シソ科の植物で花粉症にもいいとされていますよ~。
ただ、利尿作用は抜群なので、夜、眠る前の使用はお控えください(^^)
Posted by nakamura at 2006年07月11日 21:46
>nakamuraさん
はいさい!
薬草だったんですね〜。知りませんでした。
ネコのひげって、言われてみれば、ホントそんな感じですよね ^^
はいさい!
薬草だったんですね〜。知りませんでした。
ネコのひげって、言われてみれば、ホントそんな感じですよね ^^
Posted by hanako at 2006年07月11日 23:43